NISHIOKA | カタログ | 株式会社ニシオカ
265/276

内以m07m65m5m5m2m5m51)m52〜02合試際国m(R 9.1R 9.1m05m613㎝8m09〜54m11m55m237m561m2304m2381...5m.5m.......mm05m0552〜61m519R 6.0ハーフウェイラインゴールラインインゴールデッドボールラインゴールラインペナルティエリアラインゴールハーフウェイラインセンターサークルペナルティエリアゴールエリアテクニカルエリア1mJボックス90〜120mタッチラインセンターマークφ22㎝ペナルティマークφ22㎝11m16.5m1m1m5m以上5m以上5m以上R 1m5.5m5㎝30㎝9.15m10m以上22m以内5m5mタッチラインゴールライン5㎝0.3m6.0m0.25m100m以内22メートルライン10メートルライン22m0.5m10m15メートルライン5メートルラインタッチライン25〜42m(国際試合38〜42m)センターマークφ20㎝R 3.0m10.0m0.8m5.0m5.0m5.0m交代ゾーン※実線を除くすべての線を長さ5mの線分とする。10m以上22m以内※周辺区域は、可能な限り5m未満にならないようにする。タッチライン5mマーク(4ヵ所)□8㎝ペナルティマークφ20㎝第2ペナルティマーク5.0m0.4m0.4m交代ゾーンポスト高さはコート面から1.55m、サイドライン上に立てられない時は40㎜以下の細いポストかストラップを用い、サイドラインに固定させ、ネット紐に垂直に立てる。対角線距離シングルス…半コート8.469m全コート14.366m障害限度ラインよりそれぞれ2m以上、高さ12m以上(公式試合)。競技場の大きさは40m×20mが標準である。小学生については36mを標準とする。公式競技は40m×20mの競技場で行う。競技場の周囲に、サイドラインに沿って1m、ゴールラインに沿って2mの安全地帯を設ける。ライン幅は50㎜とする。全てのラインの幅は同じで、12㎝を超えてはならない。クロスバーおよびゴールポストは、同じ幅と同じ厚さで12㎝以下とする。コートサイズは全てラインの外側から計測する。(外寸法)日本国内での国際試合および全国規模の大会でのフィールドの大きさは、105m×68mとする。長軸ラインはできるだけ南北方位にとる。ダブルス…半コート全コート9.061m14.723mコートは、13.40m×6.10mの広さを持つ長方形であって、最小限2mの幅の長方形のフリーゾーンによって囲まれている。コートは、2本のサイドラインと2本のエンドラインによって区画される。また、ネットの真下に、両サイドラインを結ぶセンターラインを引き、コートを2等分する。ネットの高さは2mとし、幅80㎝のソフトバレーボール用ネットを用いる。コートは、バドミントンのダブルス用コートの外側ラインを利用してもよい。ライン幅は規定されていないが、約80〜100㎜の実線と破線(1m間隔程度)で描く。サイズは全てラインの内側から計測する。(内寸法)図は最大規格寸法であり、これより小さくてもよい。ただし10mライン、22mライン、5mラインは正規の距離をとること。長軸ラインはできるだけ南北方位にとる。ライン幅は8㎝とする。コートサイズは全てラインの外側から計測する。(外寸法)ゴールポストはゴールライン上に置き、ポストの直径とライン幅は同じとする。(=8㎝幅)※コートサイズは参考資料です。画線の際は正式ルールブックをご確認下さい。バドミントン(ダブルス)ハンドボールサッカーソフトバレーボール  ラグビーフットサル264

元のページ  ../index.html#265

このブックを見る